しばらくは成果の出ない日々との戦い
https://www.youtube.com/watch?v=w-Y3nk7YLjI&feature=youtu.be
合同会社オレンジ・ライフ。の紹介動画part1
https://www.youtube.com/watch?v=83pVj5JkTrY&feature=youtu.be。
合同会社オレンジ・ライフ。の紹介動画part2
https://www.youtube.com/watch?v=rC1MZuE3Cps&feature=youtu.be
合同会社オレンジ・ライフ。の紹介動画part3
ブログでも動画でも、最初は視聴回数を狙いに様々なネタを持ち込んで書いたり編集したりすると思いますが、すぐに結果が出るものではありません。
書いても書いても成果が出なくてしんどくなることも多々あります。
ですが、ここで諦めてはいけません!
普通の仕事よりも目に見えて成果が出ない分、本当に根気強さとの勝負です。
過去の記事や動画が評価されることもある!
地道にブログ書いたり動画編集することで、何を得ることができるか。
まずは自分自身の習慣づけです。
寝る前に歯磨きをする、お風呂に入るなどの習慣づけがないと気持ち悪いと感じることはありませんか?
それと同じで、日々の習慣づけを得ることはとても大事なことです。
ブログを書かない日があると気持ち悪く感じてくるようになるんですよ。
そうなればこっちのものです。
そして、書いた内容がすぐに評価を得なくても、過去に書いたものに「いいね!」を付けてもらえたりしますから、地道に頑張っていこうと思うことが大事だと思っています。
励みとするのは過去の天才たち!
自分を励みにするのは過去の偉人たちです。
私はモーツアルトが好きなのですが、モーツアルトは自分が生きていたころはそれほど評価されていなかったようです。
モーツアルトの作品はモーツアルト自身が生きていた時代では評価されていなくとも、その後ずっと未来の人たちに演奏し続けられていますよね。
モーツアルトは現世の人たちに評価されずも、未来永劫語り継がれる偉人となって、数百年演奏され続ける音楽を生み出したんです。
これは自分にとっても大きな励みですよ。
もちろん、自分が書くブログを今評価してもらわなければ「稼ぐ」という点においては効果がありませんが、後々に元気になる人がいる、励みにしてもらえる言葉として捉えてくれる人がいると思ったら頑張って書き続けられるんです。
ですから、書いていても意味がないと思わず、共有してくれる人が一人でもいれば一緒に頑張って生きていけると思えると、毎日書き続けることができます。
在宅ワークは自分との闘い
最終的には在宅ワークは自分との闘いなんですよね。
ブログや動画もそうですが、アンケートモニターやポイントサイトでも同じです。
すぐに結果を求めようと思っても無理な話で、地道に取り組んでいくからこそ、稼いでいくことができる糸口が見えてくるんです。
最初は本当に少しずつしか成果が出ませんが、それが当たり前と思って日々の継続がいずれ花が咲くようになると信じて取り組むことが大事です。
まとめ
地道な取り組みは本当に大切で、在宅ワーク以外の仕事でも同じことは言えるのではないかなと思っています。
ただ、無駄な努力は極力避けるべきで、間違った方向で取り組んでいるのであれば修正も必要だとは思います。
その点は勉強することも大事ですね。
自立を目指しているならココ!
障害を持った方の在宅就労支援を行っています。様々なバックアップを精力的に行い、在宅勤務支援や様々な技術を有し支援に心強い味方となってくれます。
日常の悩みを聞いてもらいたい方はココ!
学習塾で一人一人の生徒さんと保護者に対して取り組んでいますが、引きこもりや不登校でお悩みの相談も受け付けています。
また、仕事でのお悩みなどを抱えた方のお話を聞いて楽になっていく方もいらっしゃいます。
日常生活にお悩みの方はぜひご連絡ください!
在宅ワークでお小遣いを稼ぎたい方はココ!
ネットでお小遣い稼ぎができるサイトを、稼ぎ方に応じてランキング形式で紹介されています。月100万円も夢じゃないアフィリエイトと、月20万円稼げる在宅ワークサイトが手軽でオススメです。全てPCとスマホの両方に対応しているお小遣いサイトです。