かなり前になるかもしれませんけど、インターネットが犯罪の温床になっていると激論されていた地上波の番組がありました。
そのときは2ちゃんねるが叩かれていたんですよ。
もう何年前ですかね、匿名がダメだとか。
でも本名で書いても偽名かもしれないし、匿名であっても本当に犯罪に繋がる投稿であればプロバイダから探すことができるとかできないとか。
今は匿名に対して警察が突き詰めることができると思うのですが、当時でもやろうと思えばできたと思いますが、要は匿名だから酷い言葉も書けると。
今でも誹謗中傷を長年やり続けてきた人が訴えられていたりしますので、それが報われるか分かりませんが、とにかくやろうと思えばできるんだと思います。
正直、インターネットって人間の裏表の顔があったとしたら裏の顔をさらけ出せる場所としてみたほうが使いやすいんじゃないかなと思うんです。
決して誹謗中傷を肯定するわけでもありませんし、それで傷つく人がいれば処罰されればいいと思います。
そうではなくて、自分の本音を書きこむことはアリなんじゃないかなって。
前回も書きましたが、YouTubeにしても「本音では知りたいんでしょ?」という動画を見たい人がチャンネル登録したりしている人も多いと思います。
ありきたりで建前で書いている文章読んでも面白くありませんし、それこそ地上波のように放送倫理に反することはできない映像をYouTubeで見ても、おそらくですが全然面白くないと思います。
本音を言う、真実を伝えるからYouTubeを見る人が多くなりましたし、自分で伝えたい人も出てきたんだと。
だからこそ、そこに日常生活のルールをぶち込んでも意味がないんですね。
知りたくなければ見なければいい、面白いと思わなければ見なければいい、という手段を取ればいいでしょとなるわけです。
インターネットの世界はまさに地下の世界というイメージであって、日常生活で建前を使いながら疲れている人が、家に帰ってインターネットの地価の世界に入って本音で話したり本音の世界を見たりしてるようなイメージですね。
建前の世界で居心地が良ければそれでいいですが、それでしんどい人がいるのですが、インターネットでもしんどい人も確かにいます。
ただ、日常生活の建前の世界ではコミュニティが狭い分「我慢」しなければならないことが多い反面、インターネットの世界ではつながることができればそれこそ日本以外の世界の国々の人とつながることができるわけですから、自分と同じ気持ちである人や共感しあえる人は探せるんですよ。
助けを求めてインターネットの掲示板を使って書き込んでも、逆に批判されて犯罪に至ったケースもありますが、もっともっと探し込めば共感しあえる人がいたかもしれません。
インターネットの世界はまだまだ未開の地なんです。
本当に世界の人と結びつけば巨大なコミュニティも作成することが可能だと思っています。
日本の社会で悩んで暮らしていても、世界の人と普通にネットを通じて文章や会話ができれば、想像以上に価値観が違うので悩みがちっぽけに思えたり、もっと素晴らしい意見が得られるかもしれません。
日常生活よりも独りぼっちにならない環境がインターネットの世界では開発することができます。
いずれは超人気漫画のアイテムである翻訳コンニャクのように、世界の人たちと結びあうことができて、共感しあえる空間を作ることができれば、今の学校生活や社会集団の群れで悩んでいる人をもっと開放できると思っています。
日常生活で集団生活に慣れないと生きていけないなんていうことで息が詰まる生活は終わりにしたいですね。
自分が持っている価値観が誰かに否定されようが、共感してくれる人はきっと世界に入るはずですし、そのことで素晴らしいものが誕生するかもしれません。
インターネットが犯罪の温床になるというネガティブな発想ではなく、本音で話して共感できる仲間ができるというポジティブ思考で使っていく発想がこれからもっと活かされていくと思いますし、そのような場所を本当に作っていきたいと思います。