未分類

文字を送るときの注意

投稿日:

 

合同会社オレンジ・ライフ。の紹介動画

 

 

 文字だけで温かさが伝わる

 

 
 

LINEグループで出会ったこともない人たちを集めてメッセージを送りあっていたときのお話です。

 

 

昔でいう「ねるとん」とか「あいのり」の出会ったことがないバージョンみたいな感じですたーとしていくわけですけど、文面による会話が弾んでいくにつれて、好意的に感じる文面と嫌悪感を感じる文面とに分かれていきました。

 

 

出会ってもいないし話したこともない中で、文面だけで人柄が分かるところまでたどり着くという方もいた反面、この人の文面は心がこもっていないという意見もありました。

 

 

会話をしていてそのような結論が出るならともかく、文面で人の善し悪しが感じ取れるという点が私にとって非常に興味深いものとなりました。

 

 

 

 文面はストレートな伝達手段

 

 

文面というものは非常にストレートな手段かつ記録に残る極めて恐ろしい伝達手段です。

 

 

一度送った文面は二度と取り消すことができないと言っていいもので、メッセージを削除したとしても削除するまでに相手にスクショでも取られたらそれで終わりです。

 

 

簡単に文面を送れるようになった反面、一言一句に精神を集中させて受け取る側の気持ちを害さない気配りが必要となってきます。

 

 

文面だけで相手に温かさや冷たさを感じ取られるわけですから、スタンプなどの芸は必要がなくなってくるとは思います。

 

 

 

 印象操作ができない文面
 
 

 

 

相手を思いやるような文面の書き方ってそんなに難しいわけではありません。

 

 

ただ、普通に会話するとき以上に文面で相手に言葉を伝えるのは気を配らなければならない、その点に気を付けることが大切です。

 

 

例えば相手が相談を持ち掛けてきた場合に、「それは違うよ」とストレートに言葉を書くだけでも相手は相当なダメージを受ける可能性が高くなります。

 

 

直接会話の中で「それは違うよ」と言うときには、言葉を発するときに言葉そのものを柔らかくする技術があって、言い方ひとつで変化します。

 

 

だからこそではありますが、直接会話>電話>文面の順番で伝える内容を柔らかくする印象を与えることができます。

 

 

逆に怖いイメージを持たせることもこの順番ですね。

 

 

文面ではそうした印象操作を行うことができないために、モロに伝えたいことが伝わるために受け取る側にはストレートに伝わってしまいます。

 

 

 相手に良い印象を与える方法

 

 

文面を送る相手に良い印象を与えるにはどうすればよいでしょうか。

 

 

まず相談相手に対してはできる限り意見を尊重することが大切です。

 

 

「それは違う」というようなストレートに書くことは極力避けた方が良いです。

 

 

仮に「ちょっと違うと思うな」でもNGです。

 

 

「違う」という言葉に「少し」「ちょっと」が入っているだけでも「違う」が入っているだけで全否定されたと感じる人はいます。

 

 

ダウンタウンの浜田さんが「とりあえずお休みです」という文面を「ドリアンズお休みです」と見間違えて怒っていた(笑)そうですが、受け取る側の文面に対する意識なんてそんなものなのです。

 

 

一言一句をはっきり見る人もいれば、パッと見て判断する人もいるわけで、どんな人にも伝わりやすいような書き方をしていくことってとても大切なんです。

 

 

それでいて、否定的な文面にしないこと。

 

 

もし相手の意見に対して違うなと思うことがあれば、「もしかしたら〇〇のように感じる人がいるかもしれないね」とストレートな書き方を避けていくことをおすすめします。

 

 

逆に褒める言葉は大げさなくらいな表現が大切で、「!」「!!」<「」「!!」の順番でビックリマークを付けると相手に好印象を与えられるなと思っています。

 

 

スタンプなどを使うのが苦手な人もこれくらいは使えると思うのでどうかなと思います。

 

 

 まとめ

 

 

コミュニケーション能力はあらゆる場面でも大事になってきますよ。

障害者就労支援サイト

オレンジ・ライフ

自立支援オレンジライフ

障害を持った方の在宅就労支援を行う会社。様々なバックアップを精力的に行っているオレンジライフ。在宅勤務支援や様々な技術を有し支援に心強い味方。未来への懸け橋になる会社です。

-未分類

Copyright© 精神障害サポート|自立支援ネット , 2024 All Rights Reserved.