メンタル

話を聞くとは?

投稿日:

合同会社オレンジ・ライフ。の紹介動画

 

 

 人の話を聞く
 

 

子どものころから「話を聞きなさい」とよく言われたもので、自分が何かに集中していたりしたら他の人の話を聞く耳をもてないものです。
 
 
単に人が話をしている言葉を聞くということだけであればだれでもできると思うのですが、本来話を聞くというのはそういうことではないと思っています。
 
 
誰かの指示に対して話を聞くということではなく、話を聞いてその人に対して同意してあげることが本来の「聞く」ではないかなと。
 
 
話を聞いてもらって分かってもらうだけでものすごく気持ちが楽になる人はたくさんいるわけですけど、意外と正論をぶつけられてさらに苦しんでしまう、ということがあります。
 
 
 相手の価値観や考え方を受け入れる

 

 

議論をしているときはどんどん自分の意見をぶつけていきながら真理の探究を行うものですが、相談されるときは必ずしも真理の探究を求めているものではありません。

 

 

正論を知りたいわけではなく、ただただ自分の話を聞いてもらって受け入れてもらいたいと願っている人は多いです。

 

 

人間社会において、数字という面に関しては絶対的なものが多いですが、それ以外の道徳であったり付き合い方に関しては絶対的なものはありません。

 

 

ですから、できる限り正論に近づけることはできても正論にたどり着くことはできないことから、たとえ自分の価値観や考え方に合わないと思っても相手が話すことが正しい可能性は1%は残っているかもしれません。

 

 

だからこそ相手の話をよく聞くという行為が大事になってくると私は考えています。

 

 

 正論は自分を追い詰める

 

 

これが正しい、あれは悪だ、と決めつけることもよくあることです。

 

 

しかし、それをしてしまうと自分の価値観や考え方に対して変えることができなくなってしまい、身軽な動きができなくなってしまいます。

 

 

数値に関しては誤魔化すことのできない絶対的な存在であるために、これを変えることは不可能に近いわけですが、道徳や法律など人間が勝手に決めたものに関しては絶対的なものはありません。

 

 

このことを前提に考えれば、たとえ自分の価値観や考え方が大きく違っていたとしても話をよく聞いて相手の言っていることの正しさを少しでも受け入れることが良いのではないかということになります。

 

 

自分の価値観や考え方はあくまで自分の生きてきた空間で身に付けたものにすぎず、井の中の蛙であることに気づいていないかもしれません。

 

 

 話を聞くことは自分を柔軟にする

 

 

話を聞くことで柔軟に動くことができるようになります。

 

 

ただ、自分の基軸となる部分はそのままブレずにいながらも、相手の話を聞いて受け入れられるものは受け入れていけると、自分の価値観や考え方をどんどん膨らませていくことができます。

 

 

逆に話を聞かないで相手の言っていることを受け入れないでいると、自分の価値観や考え方はその時代に取り残されることになりかねません。

 

 

できれば日本にとどまることなく、世界各国の人たちと話をして相手の言うことを少しずつ受け入れることができるようになればさらに自分の価値観や考え方を膨らませることができます。

 

 

話を聞くことは自分というからをドンドン破いて動きやすい自分を生み出せることができる素晴らしい行動であることが分かります。

 

 

 まとめ

 

 

自分が話さなくてよいので話を聞く行為は極めて楽です。

障害者就労支援サイト

オレンジ・ライフ

自立支援オレンジライフ

障害を持った方の在宅就労支援を行う会社。様々なバックアップを精力的に行っているオレンジライフ。在宅勤務支援や様々な技術を有し支援に心強い味方。未来への懸け橋になる会社です。

-メンタル

Copyright© 精神障害サポート|自立支援ネット , 2024 All Rights Reserved.