お金は確かに便利ですし、あればあるほど使い道がたくさんあります。
ただ、それ以上にリスキーなものでもありますし、苦労もたくさんあるわけです。
お金持ちだから幸せかというと決してそうでもないみたいで、時々ではありますが庶民であるからこそ幸せなことがあるのではないのかとかも頭によぎるわけです。
お金を持っている人の生活って私が思っている以上に大変なんだろうなと感じるようになりました。
お金を持っている人の生活ですけども、自分のこと以上に周りの人の生活のことを意識しなければならなくなります。
自分一人だけで稼ぐということがまず難しいですし、誰かの力に頼りながらお金を稼ぐことになりますよね。
その人の生活まで意識をしなければならなくなるわけです。
おそらくこれが一番大変だろうなと思うんですけど、お金を持っていなければ自分一人のことだけのお金で済むわけなんですよね。
自分の趣味とか好きなものにだけお金をかければ済む話ですけど、人の人生を自分の仕事に巻き込んでしまうのですから、自分の失敗が許されなくなったりして精神的にもどんどん追い込まれていきます。
お金を持っていることが他の人にばれていくと、自分の身の回りの危険性が増えていきます。
簡単に言うと盗難される恐れが増えるわけで、大きな家に住めば済むほど盗人の対象にもなるんです。
普通の家に住んでいればそうしたリスクも減るわけですけど、それが唐草模様の見るからに「盗賊」という人から狙われるわけではありません。
今まで親しんできた人でさえ疑いの対象となってくるので、疑心暗鬼の視線が増えてしまいます。
これだけでもかなり精神的に追い込まれていきます。
お金を持つことで今まで友達と思っていなかった人が急に友達だの親戚だの言ってくる可能性も高くなるそうです。
有名人になっても同じことがあるそうですが、お金を持つことでも同じことがあるそうですね。
それまで何の連絡もしてこなかった人から急に連絡が入って来ただけでもびっくりしますけど、そうした人の目がお金のように見えてくるみたいです。
¥ ¥
鼻
口
みたいな風に見えてくると、とても友達とか親戚として付き合う気はなくなりますよね。
お金を持つようになることで幸せが増えるようなイメージがありますが、決して簡単にはそうではないと言ってもいいような気がします。
それでも人はお金を求めますけどね。