年別アーカイブ:2020年
-
-
Youtube動画でオレンジライフを紹介しました!
合同会社オレンジ・ライフ。の紹介動画です! https://www.youtube.com/watch?v=w-Y3nk7YLjI&feature=youtu.be 合同会社オ ...
-
-
ネット上に稼げるヒントがある?
情報豊富なインターネットの世界 私が大学生の頃に情報収集すると言えば 新聞・テレビ・図書館ですかね。 新聞は一番最初に目を通して 機能に何があったかなどを知 ...
-
-
人に気を遣わない生き方は可能か?
気を遣うことが一番しんどい? 仕事をしていて人に気を遣うのが 一番しんどいことありませんか? 自分がした行動に対して 相手がどう感じたか めちゃめちゃ気にな ...
-
-
仕事で悩むことNO.1は何といっても数値!
企業にいても個人でやっていても 仕事をしているうえで一番悩むことは何といっても数値です。 数値を無視して仕事が出来たらどれだけ楽だろうって思いますね。 これ ...
-
-
ひとつのデマが大きな広がりに
過去には一発の銃弾が世界大戦に 誰もが世界を揺るがす力を持っているかもしれないという例ですね。 1914年、プリンツィプという少年が当時20歳のときにオーストリアの皇太子に撃った 一発 ...
-
-
雨の日は気圧が下がって外出したくなる?
気圧が低いと外に出れない? 天気予報に頼ることなく雨が降りそうだと分かります。 それは気圧の変化が分かるようになったからです。 分かってくれる人いるかな~? 台風なんて最悪ですよ、気圧 ...
-
-
パニック障害になる人は根が真面目で完璧に仕上げようとする?
自分が言うのもなんですが… パニック障害になる人は本当に根が真面目な人が多いと感じています。 そして、与えられた仕事に対して一生懸命に仕上げようとします。 無理な仕事も頼まれたら断れま ...
-
-
ネットの仕事をしていて気を付けておくこと、大変なこととは?
HTML 正直なところ、私は理系ではありません。 文系クラス出身でしたから理数の勉強は高校1年でストップしています。 今考えれば理数の勉強やっておけばよかったなと思いますけどね。 でもインターネット ...
-
-
本当は競い合うから面白い!
競うことが苦手な人も多い 私が小中学生の頃はとにかく競い合うことが当たり前な時代でした。 ゆとり教育あたりになると一時期は手をつないで走って みんなが同時にゴールのようなこともありまし ...
-
-
副業に対して考えてみる
今後も緊急事態は起こる! 学校の休校措置が取られて1週間以上が経ちました。 普段の生活と変わらない人もいれば、大打撃を受けている人もいます。 ただ、こうした緊急事態は今後 ...
-
-
欲求と我慢の駆け引き
忍耐力は思春期につけるべし! 普段から自分のしたいことをすればいいやん!って言う立場ですが、実は同時進行で忍耐力も必要なことは必要なんだということを伝えておかなければならないなと思って、今回書いてい ...
-
-
人気ユーチューバーから見習うこと
人気ユーチューバーから見習うこと~その①~ 人気ユーチューバーさんは、とにかく定期的に動画アップされています。 在宅ワークは地道な継続がホントに大事!でも書きましたが、とにかく定期的に ...
-
-
在宅ワークは地道な継続がホントに大事!
最初の6か月ほどは我慢の連続 お小遣い稼ぎ.NET ↑↑ こちらで紹介されているサイトからまずは始めてみるのをおススメしますが、私は最初からいきなり稼げるとは言えないなと思っています。 ...
-
-
稼げるか稼げないかは仕事を労働と思わないこと?
突然ですが、今している仕事は楽しいですか? 突然ですが、今している仕事は楽しいですか? 私は楽しいです。 というより、今までしてきた仕事全て楽しかったと言えます。 &nb ...
-
-
まだまだ深い!ネットの世界
テレビを見て育った世代 私はテレビを見て育ちました。 小学校低学年の頃にはまだ「8時だよ全員集合」や「オレたちひょうきん族」などを見て楽しんでいましたし、ドラゴンボールが普通に放送され ...
-
-
在宅ワークは楽な仕事か?
家で仕事をすることが出来れば楽? ホームページの管理など当然ながら在宅ワークで仕事をこなしているのですが、実は結構楽な仕事と思われることがあります。 会社に出勤しないという点や、社内に ...
-
-
自分に素直になることと集団行動
自分に素直になることと集団行動は相反する? 集団行動をとるときには、当然ですが集団を統べる人の言うことに従わなければなりません。 その中で自分に素直になることはとても難しいことですよね ...
-
-
IKKOさんのパニック障害症状をお話されていました!
IKKOさんが39歳の時にパニック障害に 参考記事:IKKO、39歳でパニック障害発症 今も薬常備「焦らずに大丈夫、大丈夫ってやることが大事」 タレントのIKKOさんが2日TBSで放送 ...
-
-
新しい価値観や考え方にはすぐに注目を!
時が変わると価値観は変わります 今回は自分が感じる「価値観」に関して書いてみたいなと。 価値観って人それぞれですし、これで結構喧嘩であったり争いが起こるわけですね。 昔々 ...
-
-
在宅ワークでもっと稼げる仕組みを作って、自立支援に貢献を!
在宅ワークもまだまだ厳しい現実 私はパニック障害になり、在宅ワークしかない状態になったことで必死に頑張って、今の会社を立ち上げることが出来ました。 しかし、誰もが簡単に会 ...